企画シート、作ってますか?

 

社内報ご担当者の皆さん、こんにちは。

 

社内報の冬号、年明け号に向けての編集会議や準備期間でもあるこの時期に、

社内報の内容をより良くするためのアドバイスとして

「企画シート」の重要性をお伝えします。

 

企画会議・編集会議では各自が企画シートに記入して

全員で共有→話し合いの場を活性化させましょう。

 

これは「企画シート」のフォーマットです。

社内報でやってみたい企画を考えるとき、

この空欄を埋めていくとスムーズです。

 

編集会議には、この用紙に書き込んだ

「次号で掲載したいネタ」を皆で持ち寄って

話し合うようにしましょう。

 

では、以下実例を交えてご説明します。

 

1

掲載したい企画の

内容を考えます

 

たとえば「ゴルフ同好会」の紹介をする企画の場合。

そこに何を載せたいか「内容欄」に書き出していきます。

(例)

・メンバー全員で撮ったコンペの時の集合写真

・コンペの結果発表(表にして分かりやすく)

・代表者のレポート文(200文字くらい?)

 

2

その記事は、誰に、どんな目的で伝えたいのか

再確認してください

 

このページの目的は何でしょうか。

ゴルフ同好会について、社員に知らせることでしょうか?

だとしたら、このページを作ることにおいての「効果」は?

日々の業務以外にも「社員の繋がり・連帯感」を作る場があることを

社員に知ってもらえることでしょうか?

 

または、休日でも和気あいあいとしていることから

「長く勤められそうな、良い会社だな」と

帰属意識を高めてもらうことでしょうか?

 

3

企画意図・目的が伝わる

タイトルを考える

 

一番大切なのは、タイトルです。

上記の「目的・効果」をできるだけ分かりやすく伝える

キャッチーな言葉を考えます。

 

そして、出来上がったのが、下の企画シートです。

(クリックすると拡大できます)


 


頭のなかにある考えを編集会議の場において「口頭で発表」するのは

おすすめしません。目的や意図している効果がブレるからです。

ちなみに。

「ゴルフ同好会」を社内報で取り上げる一番の「目的」が

“新メンバーに参加してほしい”ときは、

上に書いたような企画シートでは、駄目です。

 

上記と同じゴルフコンペの写真を使いつつ、

文面は全く違うものになります。

 

下が、その例です。

目的をしっかり反映できる企画を考えるための

「企画シート」です。



いかがですか?

まったく同じ「ゴルフ同好会」の紹介記事でも、

目的や効果を意識して企画シートを埋めていくことで、

まったく違う「企画」が2つできました。

 

皆さんも、ぜひ参考にしてください。

執筆者/ディレクターA「週末は沼津漁港で寿司をたらふく食べてきました」

関連記事

社内報のネタや企画。マンネリに困ったら?