「対談」企画が人気です!

社内報ご担当者の皆さん、こんにちは。

年始から配布する新年号も校了して、

ほっと一息ついていらっしゃる頃ではないでしょうか。

 

今回は、社内報の企画の中でも、

担当者さんのアイデアを形にしやすい「対談」について

お話ししたいと思います。

 

 「対談」ページを企画するとき

こだわってほしいこと

 

「対談」のキモは、誰と誰を対談させるか。

コンセプトをしっかり考えた人選にすることに尽きます。

 

「社内報で対談かぁ…。想像できないな」という方は、

身近なところからヒントを得てみましょう。

 

たとえば、長寿番組の『徹子の部屋』。

これは、司会の黒柳徹子さんが、ゲストを呼んで対談していますが

ゲストの人となりを、徹子さんが軽妙なトークで引き出しています。

つまり、黒柳さんは聞き手となり、相手に素直な質問・感想をぶつけています。

対等の立場の人間が対等に語り合うだけが対談ではなく、

どちらかが聞き手となる対談もありますよね。

 

上記をふまえて、話を社内報に戻します。

 

「聞き手」に徹する対談では

1)社長(話し手) × 新入社員(聞き手)

2)リーダー歴の長いベテランリーダー(話し手) × 新米リーター(聞き手)

などが人気企画です。

 

1)では、新入社員が直接社長室におじゃまし、新人&若さゆえに(!?)

聞くことのできる質問を社長にぶつけ、率直な意見を引き出すことができます。

 

2)は、新米リーダーの「お悩み相談室」のような体裁はどうでしょうか?

実際の現場で戸惑ったり、チームをまとめる上での改善点を

ベテランリーダーに助言を求める形でQ&A方式で対談してもらいます。

ふたりの共通項は「リーダー」です。

部署が違っても、所属店舗が違っても、

“リーダーである”ことで分かり合える話は多いですし、

誌面を読んだ別のリーダーも、参考になるかもしれません。

 

対談は、いろんな切り口で、さまざまな企画に成り得ます。

ぜひ、一度、トライしてみてください。

 

執筆者/ディレクターA「ブラックフライデーに踊らされ、通販サイトで散財してしまいました」

参考記事「働くママに原稿を書いてもらおう」